子犬のしつけ・アドバイス

HOME » 子犬のしつけ・アドバイス

子犬のしつけ・アドバイス

子犬を飼う方へ

子犬を飼う方へのアドバイス

子犬を飼う方へのアドバイスコーナーです。
実際に店で子犬を買っていただいた方に説明していることをここではお話します。

用意するものは?

ゲージ(子犬のお家です)、ベット(子犬の寝るところ)トイレ用トレー
ペットマット(当店ではトイレマットを推奨しています)
フード入れ・水入れ(ドリンクキット)ドライフード(食事)を用意します。
ベットの中には、季節に合わせて敷物を用意してください。
被毛のお手入れにコーム・スリッカーブラシも用意してください。

ページのトップへ戻る

子犬の迎え

空輸などで来た場合は下痢などをしていない場合は砂糖水を与え、
1~2時間後にフードを与えてください。(食事抜きで送られている場合がほとんどです)
子犬は1週間程度で家になれます。着た当日はゆっくり休ませるように
してください。2日目・3日目ま時間を決めて短いスキンシップ程度に留めてください。
特にお子様のおられるご家庭は注意してください。遊ばしすぎて子犬が低血糖を
起こしてしまう恐れがあります。

ページのトップへ戻る

混合ワクチン接種と狂犬病のワクチン接種

ワクチンの接種状況に応じて獣医とご相談ください。
2~3回の接種です。その後 狂犬病予防のワクチン接種
生後90日以内の犬を取得した場合,生後90日を経過した日から30日以内に接種ください。

ページのトップへ戻る

食事

いろいろ言われておりますが、当店では3か月まではお湯でふやかし冷まします。
冷ましたものを与えてください。3カ月~4カ月で徐々に硬くしていきます。(お湯の量を減らす)
生後4カ月からドライフードをそのまま与えてください。とお話させていただいております。
ふやかしているときは出来れば1日3回の食事を与えていただき、
ドライフードのまま与えるようになれば1日2回でもOKです。
食事を分けるのは、子犬の胃腸の負担をすくなくするためです。
特に小型犬は1日3回の食事の状態を維持できるなら、継続されるほうがいいでしょう
但し、1日の食事量は同じですので、回数が多くなればその分の1回分は少なくなります、

★食べさせてはいけない物
ネギ類・ブドウ(特にブドウの皮)・干しブドウ・キシリトール入りのガムなど・香辛料・鶏の骨

★注意が必要な物・与えすぎるといけない物
生のイカ・タコなどの魚介類やカニ・エビなどの甲殻類 (加熱処理をしていれば可)
ホウレン草・生の豆やナッツ類・
チョコレート・コーヒーや紅茶・緑茶・生卵・砂糖・にぼし・海苔

他にをあると思いますが、調べてみてください。調べることも大事です

ページのトップへ戻る

しつけ

1 トイレ
トイレですが、最初サークル(ゲージ)の中にトイレと寝るところ(ベットなど)を分けます。
私の意見ですが、天井がないゲージを使用した方が便利です。
見ていると段々オシッコ、ウンコなどをする場合のしぐさがわかります。
ゲージから出している時にそのしぐさを発見したらそうっとトイレ(トイレトレーなどを使用)
のところに連れて行き、そこでしたらほめてあげてください。(ゲージと離れた場所で遊ばす
場合はそこにもトイレスペースを作っておくのがよいです)。失敗してトイレ以外でした場合は
速やかに消臭してください。最初のうちにそそうを怒ってしますとおしっこやウンコをすること
おこられていると思ってしまいますので、怒らず消臭です。
繰り返しですので、頑張ってください。すぐに覚えて出来る子もいますし、なかなか出来ない子
もいます。あきらめないことが一番大事です。

2 なきぐせと噛み癖

犬のわんわんは何か主張しています。子犬はだいたい遊べ、もしくはお腹すいた言っていると思って
いただいたらいいのではないでしょうか?(さみしいから泣くときももちろんありますが・・)
泣けばゲージから出してあげるでは、泣く子になります。
遊んであげるときは愛情たっぷりに遊んであげたり、スキンシップは非常に大事ですが、
飼い主さんの食事中、来客中、遊んであげれる状況でない場合は泣いても、無視する
または子犬が飼い主さんを見れない場所においておくことが大事です。
いろいろ意見はあると思いますが、私はメリハリが大事だと思っています。
愛情とわがまま聞いてあげるのとは違います。
泣いても思い通りにならなければ、泣くことをしなくなります。あきらめさせることも
必要です。ペット優先ではなく、飼い主優先で生活すればいいと思っています。
この子がいるから癒しになるが、足かせになるに変わった時、この子が
いない方がとなります。そんなことはないと言うかもしれませんが、何頭も保健所に行き
殺されているのです。あくまでもかわいいペットでないとその子は不幸になります
泣いてももかわいい子犬の間は我慢してほっとくことも大事です。

噛み癖についてはあま噛みさせないことです。噛んだら口を押さえてダメと言います。
逃げるなど口を押さえにくい場合は拳を口の奥に入れてダメと言います。
ても舐める分はいい子と可愛がってあげてメリハリをつけます。
そこで噛まなくなるまで続けてください。

3 その他のしつけ
まず お座りと待て オイデ この3つは出来るように頑張ってください。
子犬の場合は食にどん欲です。食事を与える時に教えればいいでしょう。
まずお座りです。 お座りは尻を抑えつけます。何度も繰り返し、
お座りがどうするのかを教えます。
次に待てですが、鼻の前に手を広げ止める動作をします。これも同じように繰り返しです
覚えるまでやります。どちらも言葉が分かれば、言葉だけでもするようになります。
家に子犬が慣れれば早々にスタートしましょう。
最後にオイデですが、オイデと言ってたまたま来たら(ただ飼い主さんに遊んでもらいたくて
来るのでしょうが)来たらほめてあげてください。これもこの繰り返しです。
頑張ってください。

以上いろいろ書きましたが、あくまでもこれをすれば完璧というわけではありません。
しつけのプロではないので抜けていることもあるかもしれませんが、飼い主さんが、
愛情を持って根気と頑張りでしつければ、いい子になります。
あなたがいい飼い主さんであればわんちゃんはいいわんちゃんになれます。
みんなに自慢出来るわんちゃんになるよう、しつけ頑張ってください。

ページのトップへ戻る

パピーくらぶについて

Copyright © 2009- Papi-club All rights reserved.